資格・検定を探す
法務省専門職員 (人間科学)
202
実施日程:
〔第1次試験〕5月下旬
〔第2次試験〕7月上旬
<2024年度>
〔第一次〕2024年5月26日(日)
〔第二次〕2024年7月1日(月)~7月4日(木)
申込期間:
3月下旬~4月上旬
<2024年度>
2024年2月22日(水)~3月25日(月)
公式URL:
https://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.html
申込URL:
https://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.html
申込方法:
WEB申込
受験資格・対象者:
【矯正心理専門職】
①21歳以上30歳未満の方
②21歳未満で、大学を卒業した方および翌年3月までに卒業見込みの方
③人事院が②に掲げる方と同等の資格があると認める方
【法務教官】【保護観察官】
①21歳以上30歳未満の方
②21歳未満で、大学を卒業した方および翌年3月までに卒業見込みの方、ならびに人事院がこれらと同等の資格があると認める方
③21歳未満で、短期大学または高等専門学校を卒業した方および翌年3月までに卒業見込みの方、ならびに人事院がこれらと同等の資格があると認める方 ほか
【法務教官(社会人)】
30歳以上40歳未満の方
試験会場:
【矯正心理専門職】【法務教官】
〔第1次試験〕札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、高松、福岡、那覇
〔第2次試験〕札幌、仙台、さいたま、名古屋、堺、広島、高松、福岡、那覇
【保護観察官】
〔第1次試験〕札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、高松、福岡、那覇
〔第2次試験〕札幌、仙台、さいたま、名古屋、大阪、広島、高松、福岡、那覇
出題範囲:
【矯正心理専門職A・B】【法務教官A・B】
〔第1次試験〕
①基礎能力試験 (多肢選択式)
②専門試験 (多肢選択式)
③専門試験 (記述式)
〔第2次試験〕
①人物試験
②身体検査
③身体測定
【保護観察官】
〔第1次試験〕
①基礎能力試験 (多肢選択式)
②専門試験 (多肢選択式)
③専門試験 (記述式)
〔第2次試験〕
人物試験
試験級:
【矯正心理専門職A・B】
【法務教官A・B】
【法務教官A・B(社会人)】
【保護観察官】
コメント
コメントを投稿
戻る