資格・検定を探す
陸上無線技術士
265
試験方法:
多肢選択方式
実施日程:
年2回(7月、1月)
<2024年度>
【第一級】
2025年1月21日(火)~1月22日(水)
【第二級】
2025年1月23日(木)~1月24日(金)
申込期間:
試験月の前々月の1日~20日頃
【第一・二級】
<2024年度>
2024年11月1日(金)~11月20日(水)
公式URL:
http://www.nichimu.or.jp/
申込URL:
http://www.nichimu.or.jp/
申込方法:
WEB申込
受験料:
【第一級】16,500円
【第二級】13,700円
※別途振込手数料がかかります
支払方法:
クレジットカード決済
コンビニエンスストア決済
Pay-easy決済
受験資格・対象者:
どなたでも受験できます。
試験会場:
札幌、仙台、東京、長野、金沢、名古屋、大阪、広島、松山、熊本、那覇 ほか
出題範囲:
①無線工学の基礎
②法規
③無線工学A
④無線工学B
合否基準:
〔無線工学の基礎〕125点満点中75点以上
〔法規〕100点満点中60点以上
〔無線工学A〕125点満点中75点以上
〔無線工学B〕125点満点中75点以上
試験級:
【第一級】
【第二級】
備考:
《各級の操作範囲》
【第一級】
①ラジオ・テレビの放送局 (送信所)
②国際通信を行う大電力無線局 (送信所)
③無線標識局
④大型海岸局の通信所
⑤小電力局であっても、高度な知識技能が要求される無線局
【第二級】
空中線電力2kW以下 (テレビ放送局の無線設備は500W以下) の技術操作に限られる
コメント
コメントを投稿
戻る