Site Logo
User Image

インテリアプランナー

209

試験方法:
  • 〔学科〕四肢択一式
  • 〔設計製図〕設計製図の実技
実施日程:
  • 年1回(学科:6月中旬、設計製図:11月中旬)
  • <2024年度>
  • 〔設計製図〕2024年11月17日(日)
申込期間:
  • <2024年度>
  • 〔設計製図〕
  • 後期:2024年9月2日(月)~9月27日(金)
申込方法:
郵送でのお申込
受験料:
  • 〔学科〕9,900円
  • 〔設計製図〕16,500円 (各税込)
支払方法:
ゆうちょ銀行または郵便局でのお振込
受験資格・対象者:
  • 〔学科〕どなたでも受験できます。
  • 〔設計製図〕当該年度及び前4年度の学科試験、アソシエイト・インテリアプランナー、建築士(一級・二級・木造)のいずれかに合格した方
試験会場:
  • 〔学科〕札幌、仙台、東京、名古屋、京都、大阪、広島、福岡、沖縄
  • 〔設計製図〕札幌、仙台、東京、名古屋、京都、大阪、広島、福岡
試験時間:
  • 〔学科〕2時間30分
  • 〔設計製図〕6時間
問題数:
〔学科〕50問
出題範囲:
  • 〔学科〕
  • ①インテリア計画
  • ②インテリア装備
  • ③インテリア施工
  • ④インテリア法規
  • ⑤建築一般
  • 〔設計製図〕
  • 建築物における空間の使われ方、生活のイメージがわかるようなインテリア設計
資格の更新:
  • 有効期間は登録を受けた日から5年を経過した日の属する年の9月30日までです。
  • 期間満了前に更新講習を修了することで更新登録ができます。
サンプル問題:
  • 過去の試験問題がホームページに掲載されています。
  • http://www.jaeic.or.jp/shiken/ip/ip-mondai.html
備考:
  • インテリアプランナー試験に合格した方は、登録を受けることにより「インテリアプランナー」の称号が付与されます。
  • また、学科試験に合格した方は、登録を受けることにより「アソシエイト・インテリアプランナー」の称号が付与されます。
  • ≪インテリアプランナー登録要件≫
  • インテリアプランナー試験に合格した方で、以下のいずれかに該当する方
  • (1)学歴を有する方(大学、高等学校、専門学校等のインテリア又は建築に関する課程を修めて卒業した方)
  • (2)建築士の資格を取得した方
  • (3)インテリアに関する実務経験のある方(2年以上)
  • なお、所定の欠格事由に該当する方は、登録を受けることができません。

コメント