資格・検定を探す
救命講習
209
試験方法:
認定講習
実施日程:
お近くの消防署にお問い合わせください。
申込方法:
各消防署に問い合わせ
受験料:
各消防署によって異なります
試験会場:
お近くの消防署
試験時間:
【救命入門コース】45分または90分
【普通救命講習】3時間
【普通救命(自動体外式除細動器業務従事者)講習】4時間
【上級救命講習】8時間
【応急手当普及員講習】8時間×3日
【患者等搬送乗務員基礎講習】8時間×3日
【現場派遣員基礎講習】8時間
結果発表:
講習修了後、各認定証等の交付
資格の更新:
3年以内に再受講の必要あり(【患者等搬送乗務員基礎講習】のみ2年)
試験級:
【救命入門コース】
【普通救命講習】
【普通救命(自動体外式除細動器業務従事者)講習】
【上級救命講習】
【応急手当普及員講習】
【患者等搬送乗務員基礎講習】
【現場派遣員基礎講習】
備考:
各認定証:
【救命入門コース】救急入門コース(45分/90分)受講証
【普通救命講習】救命技能認定証
【普通救命(自動体外式除細動器業務従事者)講習】救命技能認定証(自動体外式除細動器業務従事者)
【上級救命講習】上級救命技能認定証
【応急手当普及員講習】応急手当普及員認定証
【患者等搬送乗務員基礎講習】適任証
【現場派遣員基礎講習】現場派遣員講習修了証
コメント
コメントを投稿
戻る