資格・検定を探す
心理学検定
206
試験方法:
CBT試験(四肢選択)
実施日程:
年2回(春季、夏季)
<第19回>
2024年7月12日(金)~8月31日(土)
申込期間:
試験実施日の3日前まで
<第19回>
2024年5月14日(火)~8月27日(火)
公式URL:
https://www.jupaken.jp/
申込URL:
https://www.jupaken.jp/
申込方法:
Web申込み
※個人・団体ともに
受験料:
A領域・B領域:各7,700円(税込)
※受検者が10名以上の場合、団体割引が適応されます。
※同一回にどちらも申し込む場合は12,100円になります。
支払方法:
クレジットカード決済、コンビニ支払い、Pay-easy決済
受験資格・対象者:
どなたでも受検できます。
ただし、試験会場のコンピュータを用いて試験を受けられる方
試験会場:
各都道府県で受験可能(申込先着順)
試験時間:
A領域:100分
B領域:100分
問題数:
各科目から20問ずつ出題
難易度:
大学で心理学を履修している程度を目安とします。
出題範囲:
心理学の10科目(A領域5、B領域5)について行われ、A領域の5科目、B領域の5科目の10科目すべてに合格すると「特1級」が、A領域の4科目を含む合計6科目に合格すると「心理学検定1級」が、A領域の2科目を含む合計3科目に合格すると「心理学検定2級」が取得できます。
〔A領域〕
原理・研究法・歴史/学習・認知・知覚/発達・教育/社会・感情・性格/臨床・障害
〔B領域〕
神経・生理/統計・測定・評価/産業・組織/健康・福祉/犯罪・非行
学習の手引き:
【公式テキスト】心理学検定局編、実務教育出版
「心理学検定公式問題集」(2024年版)
「心理学検定基本キーワード」
「心理学検定 一問一答問題集A領域編」
「心理学検定 一問一答問題集B領域編」
https://jupaken.jp/study/exercise.html
合否基準:
約6割の正答率が目安となります。
※出題問題の難易度によって基準が変動する可能性あり。
結果発表:
検定試験実施の約1ヶ月後に、各科目の合否を通知
資格の更新:
科目ごとの合格実績の有効期限は、5年間です。
「心理学検定特1級」「心理学検定1級」及び「心理学検定2級」の資格は、更新の必要はありません。
試験級:
5年間で、全10科目のうち何科目合格できたか、という累積で級を認定します。
【特1級】…A領域の5科目、B領域の5科目の合計10科目のすべてに合格した場合
【1級】…A領域の4科目を含む合計6科目に合格した場合
【2級】…A領域の2科目を含む合計3科目に合格した場合
備考:
■「認定心理士」の資格所有者は、優遇措置として、A領域3科目を合格すれば、「心理学検定1級」が取得できます。
■2021年度以降、CBT試験での実施になります。
コメント
コメントを投稿
戻る