Site Logo
User Image

スマートフォン・モバイル実務検定

151

試験方法:
コンピュータ試験(CBT方式)
実施日程:
  • 年2回(7月~8月、1月~2月)
  • <第33回>
  • 2023年10月27日(金)~2024年2月26日(月)
申込期間:
  • 試験期間最終日の1週間前まで
  • <第33回>
  • 2023年10月20日(金)~2024年2月19日(月)
申込方法:
WEB申込
受験料:
8,800円(税込)
支払方法:
  • ①個人申込
  • ・クレジットカード決済
  • ・コンビニエンスストア決済
  • ②団体申込
  • 請求書発行(詳細はMCPC検定事務局までお問い合わせください。)
受験資格・対象者:
満16歳以上であれば、どなたでも受検いただけます。
試験会場:
全国各地のテストセンター
試験時間:
60分
問題数:
60問(選択式)
出題範囲:
  • モバイル基礎テキスト第8版を中心に出題
  • ①スマートフォン・モバイル端末(商品/サービス)の知識
  • ②モバイル機器のハードウェアとソフトウェアに関する知識
  • ③モバイル関連サービス
  • ④コンテンツとアプリに関する知識
  • ⑤インターネットに関する知識
  • ⑥通信・通話の仕組みに関する知識
  • ⑦消費者保護に関する知識
  • ⑧時事問題(公式テキスト非掲載)
学習の手引き:
  • 公式テキストがございます。
  • https://www.mcpc-jp.org/license/text/
結果発表:
マイページにて合否をお知らせします。
資格の更新:
  • 合格された方で「スマートフォン・ケータイアドバイザーカード」を申請された方は、2年間有効となります。
  • 取得後2年を経過されますと更新手続きが必要となります。
サンプル問題:
  • 公式サイトにサンプル問題が掲載されています。
  • https://www.mcpc-jp.org/license/sample/

コメント