Site Logo
User Image

相続支援コンサルタント

285

試験方法:
  • 講習+認定試験
  • 【上級相続支援コンサルタント】プレゼンテーション形式+小テスト(正誤判定方式)
  • 【相続支援コンサルタント】マークシート方式(四肢択一)
実施日程:
  • 【上級】
  • 8月講習開始・12月試験
  • 【一般】
  • 9月講習開始・12月~1月試験(年2回)
  • ※会場により日程が異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
  • <2024年度>
  • 【上級】
  • 〔講習〕2024年8月22日(木)~11月8日(金)までの期間の指定日
  • 〔試験〕2024年11月28日(木)または11月29日(金)
  • 【一般】
  • 〔講習〕2024年9月2日(月)~2024年1月23日(木)
  • 〔試験〕2024年11月21日(木)または2025年1月23日(木)
申込方法:
インターネット申し込み
受験料:
  • 〔受講料〕
  • 【一般】
  • 会員外:176,000円
  • 会員:88,000円
  • 【上級】
  • 会員外:220,000円
  • 会員:110,000円(各試験受験料込)
  • ※会員とは(公財)日本賃貸住宅管理協会を指します。
  • 〔更新料〕
  • 11,000円(各税込)
支払方法:
銀行振込
試験会場:
札幌・仙台・東京・横浜・富山・金沢・名古屋・大阪・岡山・広島・高松・福岡・沖縄
試験時間:
  • 【上級】プレゼンテーション:15分
  • 【一般】120分
問題数:
  • 【上級】全30問
  • 【一般】全40問
出題範囲:
  • 【上級】
  • オーナーを対象とした相続セミナーの講師を務めることを想定し、受講者自ら考えたテーマでプレゼンテーション
  • 【一般】
  • 税法、民法、遺言、遺産分割、財産評価、測量、生命保険、贈与等の相続全般に関わる知識や相続コンサルティング事例
資格の更新:
登録後、3年ごとに更新が必要です。
試験級:
  • 【上級】
  • 【一般】

コメント