Site Logo
User Image

HCD基礎検定(HCD検®)

304

試験方法:
  • ご自身のPCから受験システムにログインしての一斉オンライン受験
  • ※受験推奨環境はHCS共創機構Webサイトでご確認ください
実施日程:
  • 年3回
  • <2025年>
  • 〔2月回〕2025年2月8日(土)
  • 以降、2025年6月14日(土)、10月18日(土)を予定しています。
申込期間:
  • <2025年>
  • 〔2月回〕 2024年11月5日(火) 13:00~ 2025年1月17日(金) 18:00迄
申込方法:
  • 個人申込み:Peatix
  • 団体申込み:HCS共創機構申込みフォーム
  • ※詳しくはHCS共創機構Webサイトをご覧ください。
受験料:
  • 一般 15,000円
  • 学生 8,000円
  • (税込み:テキスト、映像教材の事前学習システムの利用料を含みます)
支払方法:
  • 個人申込み:クレジットカード
  • 団体申込み:請求書払い(原則5名以上)
受験資格・対象者:
どなたでも受験可能です。
試験会場:
オンライン(どこからでも受験できます)
試験時間:
50分
問題数:
選択問題50問
出題範囲:
  • 「人間中心デザインの基礎知識体系」をベースにした、HCDの理念/マインド、共通言語、手法/プロセスに関する知識と人間工学、認知工学などの人間の特性に関わる基礎知識です。
  • ※具体的な出題範囲に関しては、HCD共創機構Webサイトの「出題方針と出題範囲」の内容をご覧ください。
学習の手引き:
HCD基礎検定事前学習システム(オンライン)で、テキスト、映像教材による事前学習ができます。
結果発表:
試験日から1か月以内に、受験システムを通して発表。
資格の更新:
合格した時期(年)は明示されますが、資格の有効期限はありません。ただ、継続的に資格を更新することで、HCDに関する最新の考え方や基礎知識をアップデートができます。
試験級:
1種のみ
備考:
HCD-Netは、これまでHCD専門人材を2,000人以上認定している団体です。

コメント